スタッフブログ
おはようございます♪
おはようございます。
今朝は冷えて肌寒いですね。
季節の変わり目、体調管理には十分気をつけ元気よくいきましょう♪
先日より弊社は戸建住宅のメンテナンスをメインとした営業を本格的に開始しました。
弊社のスタッフがお伺いさせて頂きましたお客様におかれましては、お忙しい中 お話を聞いて下さり本当にありがとうございます。小さな事柄でもご相談頂けましたら幸いです。弊社の経験と知識を活かし、また地域に密着した関連した優良企業をご紹介させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
さて、本日は東京方面の住宅塗装現場応援、地元戸建住宅塗装工事、地元某お寺さま鉄骨塗装工事で元気よくお仕事させて頂きます。
このようにサビが出て塗膜が膨れ、剥がれています。
丁寧にケレン作業(除去、研磨)して、下地を調整します。塗装前の作業が大変重要となります。
錆び止め作業(下塗り)
今日も引き続き作業させて頂きます。
さぁ、今日も1日楽しんでいきましょう♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハシ塗装工業
http://www.hashi-tosou.jp/
住所:埼玉県大里郡寄居町大字牟礼1528-12
TEL:048-582-1929
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
改修補助金
こんばんは。
虹色戦隊レインボーことハシ塗装工業の土師です。
本日、今年度3件目の寄居町の『住宅改修資金補助制度』を利用させて頂きます予定の申請に寄居町役場 担当課さんまで行って参りました。
お話しを伺ったところ、現在予算額の30%を消化したとの事でした。
是非、寄居町民の方で年度内 住宅の改修等のご予定がある方は、補助制度の利用を忘れずに!
弊社ではお手間な申請のお手伝いをサポートさせて頂いております。
お見積もりは当然無料です。
お問い合わせはお気軽に下さい。
iPhoneから送信
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハシ塗装工業
http://www.hashi-tosou.jp/
住所:埼玉県大里郡寄居町大字牟礼1528-12
TEL:048-582-1929
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
平成29年度 寄居町住宅改修資金補助制度
寄居町では今年度もタイトルにもありますが『住宅改修資金補助制度』が施行されます。
受付開始は平成29年4月17日(月)からという事です。
簡単に説明させて頂きますと、寄居町にお住まいの方が使える町の補助金でして、内容は住宅改修全般、外壁の塗り替え、お風呂、トイレ、キッチンのリフォ-ムなどなど、寄居町の業者に依頼する際、その工事金額の10%の上限20万円まで補助金を出してくれますよっという制度です。もし今年度、住宅改修をお考えの方は是非是非活用して下さいね!
弊社は面倒な申請書類作成や手続きもお手伝いさせて頂きますので、お問い合わせはお気軽に下さい
詳しくは、こちらの寄居町HP(寄居町 平成29年度 住宅改修資金補助制度)を参照下さい。
お見積りは当然無料です。
お問い合わせはお気軽に下さい!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社ハシ塗装工業
http://www.hashi-tosou.jp/
住所:埼玉県大里郡寄居町大字牟礼1528-12
TEL:048-582-1929
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
外壁塗装のハシ塗装スタッフブログはこちらからご覧いただけます
ハシ塗装では、1級塗装技能士を持つ塗装職人による「ペンキ屋ケンちゃんの日記」を公開しております。日々の現場仕事の様子を写真付きでご紹介したり、小川町界隈での地域活動に参加したエピソードなどをご報告しております。
素のままの軽快な口調で、時には仕事の悩みなどを打ち明けることもございます。ご自宅の外観を任せる外壁塗装業者が、一体どんな人物であるのかの判断材料にしていただければ幸いです。
外壁塗装というのは、いわばご自宅の顔を塗るようなものです。プライベート空間である敷地内に入り、大切な屋根に上って作業をしますし、ご近所からも見られます。どんな業者に任せるかというのは、とても重要になってきます。ブログを読んで、この職人なら親しみやすく信頼できると思っていただければ嬉しく存じます。
カテゴリー
アーカイブ
1級塗装技能士のいるお店
369-1215
埼玉県大里郡寄居町大字牟礼1528-12
TEL : 048-582-1929
FAX : 048-594-6185
MAIL: kenken.paint@hb.tp1.jp
H P : http://www.hashi-tosou.jp/
埼玉県知事許可(般一26)第67811号